zfs raidz on FreeBSD8.2 with Rocket Raid 2720 その2(設定続編)

設定が一段落してなかったので追記とベンチマークと考察(してもらった)ことなどをかきかき。
ヤットカヨとか言わないで。
ベンチな設定の前に後々必要になるであろう設定などなど。

zfsなお設定

起動時にzfsをマウントしてほしい。

$ echo zfs_enable=\"yes\" >> /etc/rc.conf
$ echo zfs_load=\"yes\" >> /boot/loader.conf
マウントポイントを変更したい

通常は以下のコマンドで作成を行う。

# zpool create tank raidz da0p1 da2p1 da3p1

ステータスを確認してみる。

server# zpool status
  pool: tank
 state: ONLINE
 scrub: none requested
config:

        NAME        STATE     READ WRITE CKSUM
        tank        ONLINE       0     0     0
          raidz1    ONLINE       0     0     0
            da0p1   ONLINE       0     0     0
            da1p1   ONLINE       0     0     0
            da2p1   ONLINE       0     0     0
            da3p1   ONLINE       0     0     0

errors: No known data errors

server# zpool list
NAME   SIZE   USED  AVAIL    CAP  HEALTH  ALTROOT
tank  7.25T   138K  7.25T     0%  ONLINE  -

server# zfs list
NAME   USED  AVAIL  REFER  MOUNTPOINT
tank  96.5K  5.34T  31.4K  /tank

server# df
Filesystem  1K-blocks     Used      Avail Capacity  Mounted on
tank        5732278206      31 5732278175     0%    /tank

ステータス見るのにもコマンドいぱいあるけどzpool statusとzfs listくらいしか使わなさそう。
dfとzfs listを見るとマウントポイントが引数指定なしだと/zfs作成名になってしまう。
最初から知ってれば面倒なことはないんだけどファイル入れてしまってたりするので以下のコマンドで変更。

server# mkdir /filez/tank
server# zfs set mountpoint=/filez/tank tank
server# zfs list
NAME   USED  AVAIL  REFER  MOUNTPOINT
tank   108K  5.34T  31.4K  /filez/tank